特徴別で学校を探そうFind schools by characteristics
親子留学

年々親子留学の渡航者増加中!注目のフィリピン親子留学!
グローバル化が進み、2020年のカリキュラム見直しに伴い、小学校3年生から英語の授業が始まるなど、さらに英語教育の開始年齢が低年齢化することでここ数年中学生以下のお子様の留学が増えています。さらには言葉を覚え始めるタイミングで日本語だけでなく英語にも触れさせたいという親御様の希望で1歳から幼稚園までのお子様の留学も増加しています。自然豊かなフィリピンでお子様のもつ可能性をさらに広げてみませんか。
フィリピンで親子留学が人気の理由
1.マンツーマン授業が多い

特にお子様の留学の場合、インターナショナルスクールに在籍している方と留学で初めて英語を勉強する方では英語レベルが異なり、さらには授業を理解するスピードや集中力を保てる時間が一人一人異なります。フィリピン留学の場合は生徒1人に対して講師が1人のマンツーマン授業をメインとしてカリキュラムが組まれているので、お子様1人1人のレベルや性格に合わせて授業を進めることができます。学校によってはすべての授業をマンツーマンクラスで構成しているところもあり、遊びを交えながら勉強をしたい方や遊びは抜きでしっかりと授業を受けたい方などご要望に応じてカスタマイズすることもできます。
2.価格が安い

フィリピン留学は学校や授業内容によって異なりますが、欧米留学と比べて3分の1から半額の費用で留学をすることができます。費用が安い=質が悪いという不安も一切なく、フィリピンでは、人件費と土地代、物価など学校運営で発生する費用が欧米諸国より大幅に抑えることができるので留学費用も安く設定されています。講師については、5次面接、英語力が示せる試験の実施、デモレッスンなど各学校厳しい採用基準を設けているので授業の質は高く保たれています。お子様の留学コースの場合、一般的な採用基準に加えて幼児教育の学位を持っていること、幼児教育の実務経験がある人などプラスで採用基準を設けている学校もあります。
3.短期での留学が可能

フィリピン留学は基本的に1週間から留学することができます。成田から直行便で約5時間と他の国に比べても距離が近いので小さなお子様連れでも安心です。また、対応している学校は少ないですが、3日間など旅行ついでに授業をうけたい方向けのコースも開講しているので、旅行でプチ留学を経験してから本格的に長期での留学をしてみることもできます。
親子留学の種類

1.全員授業受講
保護者の方とお子様それぞれ別の授業を受けていただくプログラムです。
※保護者の方とお子様の名字が異なる場合は、入国するときに規定の書類を提出する必要があります。
入国時に書類が提出出来なかった場合は入国できないこともありますのでご注意ください。
例)旧姓のパスポートで子供と名字が異なる

2.親のみ
保護者の方が授業を受けている間、有料となりますが、まだ授業を受講できない年齢のお子様向けに学校内でベビージッターサービスを提供している学校もあります。個別のベビーシッターサービスだけでなく、学校内に託児所(キッズスペース)を設けいている学校もございます。

3.子供のみ
主に日本資本の学校になりますが、保護者の方は授業を受けずにお子様だけ授業を受ける留学タイプもあります。フィリピンは15歳未満の方が単独で入国することは原則禁止されているので、保護者の方は授業を受けたくないけど、お子様にフィリピン留学を経験させたい方にオススメです。お子様が授業を受けている間は、買い物に行ったりマッサージに行ったり、ヨガに行ったり、日ごろの疲れを癒すリラックスタイムをお過ごしいただけます。
親御様の不安を解消!親子留学よくある質問
- 治安面が心配…子供が留学して大丈夫?
- もちろん日本に比べると、まだ発展途中の国になりますので、外出の際には注意が必要なこともあります。しかし、語学学校内は、24時間セキュリティーガードが常駐しており、とても安全で安心して生活していただけます。
- 大人と一緒に子供も授業を受けるの?
- 通常、15歳までのお子様の留学の場合、ジュニア用カリキュラムを受講していただくことになります。また、親子留学の場合も、保護者の方とお子様それぞれカリキュラムを用意しているプログラムがほとんどです。
- 食品アレルギーがあるけど食事はどうすればいい?
- 学校によっては、追加料金でアレルギーフリーの食事を提供しています。お申込いただく際に担当のカウンセラーにアレルギーについての詳細をお伝えください。
- フィリピンの病院は子供でも安心して受診できるの?
- フィリピンにも日本の総合病院と同規模の総合病院が多くあります。また、日本語の話せるスタッフが常駐しているジャパニーズヘルプデスクもございますので、安心して受診していただけます。子供に限らず、慣れない土地での生活は知らないうちにストレスを感じ、体調を崩してしまうこともありますので、渡航前に海外旅行保険に加入されることをおすすめします。
おすすめの学校
セブ
ELSA International Language School
-
広大なキャンパスでのびのびと勉強!
ELSAは、セブ島のコンポステーラというセブシティから離れたエリアに位置し、セブ最大の5ヘクタールもの敷地を有します。お子様は4歳からの受け入れが可能で、治安のいい場所で自然に触れながらのびのび学んでいただくことが可能です。
詳しくはこちら
セブ
Universe English
-
1日6コマ以上可能!
Universe Englishは、セブシティの中心地にある日本資本の学校です。午前中にマンツーマンクラスで動物の名前や動物の数え方、鳴き声などを勉強して、午後のコミュニケーションクラスで担任の講師と動物園に出かけて午前中に勉強した英語を使って実践的に英語を伸ばすユニークなカリキュラムを提供しています。(授業内容は一例です) 滞在先もホテル寮だけでなくキッチンも利用できるコンドミニアム寮などご自身にあった滞在先を選択していただけます。
詳しくはこちら
セブ
桐原グローバルアカデミー セブシティ校
-
少人数でケアの厚い日本人向け学校
桐原グローバルアカデミーはセブに2キャンパスる日本人向けの学校で、どちらでも親子留学の受け入れをしています。セブシティ校では、より費用を抑えての親子留学が可能で、マンツーマンとグループレッスンがバランス良く組み合わされています。
詳しくはこちら
セブ
桐原グローバルアカデミー プレミアム校
-
ホテル滞在でオールマンツーマンレッスン
桐原グローバルアカデミーはセブに2キャンパスる日本人向けの学校で、どちらでも親子留学の受け入れをしています。プレミアムキャンパスは2014年オープンのホテルを利用しており、より快適な環境で過ごすことが出来ます。全レッスンがマンツーマンなので、要望に応じてカスタマイズレッスンも可能です。
詳しくはこちら
セブ・マクタン島
Philinter
-
歴史ある人気校
セブマクタン島にある伝統校でコースの種類が豊富なフィリンターは、親子留学も可能です。ジュニアコースは7歳から15歳まで受け入れており、ジュニア専門の講師が生徒の英語力や年齢にあわせて授業を行います。
詳しくはこちら
セブ・マクタン島
First English
-
日本で学習塾を経営する会社が運営する語学学校
2013年にできた日本人資本の語学学校です。日本で学習塾を経営していたオーナーが、そのノウハウを生かして日本人学生に最適のプログラムを提供しています。親子留学のプログラムが充実しており、ベビーシッターサービスも提供しているので、赤ちゃんがいらっしゃる方でご留学をお考えの方におすすめの学校です。
詳しくはこちら
セブ
CEBU ESL
-
親子・ジュニア留学に特化した学校
CEBU ESLは親子留学・ジュニア留学に特化した英語学校です。保護者様とお子様ご一緒の親子留学、現地の幼稚園・小学校・中学校・高校へ通いながら英語を勉強する正規留学、お子様だけで留学されるジュニア留学。お子様、保護者様を中心としたカリキュラムで楽しみながら英語を勉強していただけます。3歳未満のお子様はベビーシッターサービスをご利用いただけます。
詳しくはこちら
バギオ
WALES
-
現地の学校への進学を検討している方にもオススメ!
WALESはフィリピンの軽井沢と言われているバギオにある語学学校です。とてもアットホームかつ多国籍な学校なのでWALESでしか経験できない充実した留学生活になること間違えありません。現地校への進学サポートも行っているので英語力をつけた後、現地の学校への進学を検討している方へもオススメの学校です。
詳しくはこちら
クラーク
EG Academy
-
豊富なカリキュラムと充実した食事
様々なプログラムを提供しているクラークの学校で、親子留学も人気です。ジュニアコースでもネイティブマンツーマンレッスンが受けられるのも他にはあまりない珍しいポイントです。また、日本食レストランで勤務していたシェフによるお食事は評判がよく、初めてのフィリピン留学も安心です。
詳しくはこちら