新着情報News!
【4/13更新】フィリピンの国境再開・留学再開の最新状況
概要
2月10日以降、外国人の入国は再び許可されています。Green、Yellow、Redの出発の国のステータス分けは一時停止となり、旅行者がワクチン接種を完了しているかいないかにより、入国条件は変わります。入国は許可されていますが休校中の学校も多いです。気になる学校の詳細についてはどうぞお問い合わせください。
入国の条件
※ビザなし入国が可能な国籍(日本含む)で年齢が18歳以上の場合ワクチン接種済みに限る:
●ワクチン接種の証明書●出発から48時間以内に行ったPCR検査の陰性証明(英文・紙面)
●政府管理の施設での隔離や到着後の検査は不要だが、7日間の自主健康管理と報告が必要
その他
●必要なパスポートの有効期限:到着日から数えて6ヶ月以上
●入国から30日以内に帰国またはフィリピン以外の第三国に行く航空券の提示(滞在期間が30日以上の場合は飛行機への搭乗を断られる場合があります)
●滞在期間中有効な、コロナウイルスの治療を35,000 USD以上カバーする保険の加入が必要
●出発の3日以内に政府のONE HEALTH PASSの入力必須
●フィリピンの接触確認アプリ「Traze」のインストールと登録が必要
学校の開講状況について
2022年3月以降、随時再開中です。最新の学校再開状況はこちらから確認いただけます。
※授業は1対1のみ、部屋は1人部屋のみ、など制限があります。各校の感染症対策に協力の上でお過ごしください。
オンライン授業を提供している学校もあります。日本からでも受講できるオンラインプログラムの詳細はこちらから
よくいただく質問
- 1.フィリピンへの入国は可能ですか?
- 2022年2月10日以降、外国人の入国が再び許可されています。旅行者が新型コロナウイルスのワクチン接種を完了しているかいないかにより入国条件は変わります。
- 2.フィリピンから日本への帰国は可能ですか?
- 日本への帰国は可能ですが、以下の対応がされます。(3月1日以降)
(1)出国前72時間以内に新型コロナウィルスに関する検査を受け、医療機関又は検査機関から「陰性」を証明する検査証明書を取得し、誓約書と質問票とともに入国時に検疫官に提出する。
(2)アプリでの健康フォローアップ、地図アプリ機能等による位置情報の保存、保健所等からの位置情報の提出を求められた場合に応ずること、接触確認アプリの利用等について誓約書を提出しなければならない。
(3)空港での検査あり。入国後は隔離が義務付けられている。
〇ワクチン接種2回の方:入国後3日間(入国日を含めない)自宅等待機。3日後の自主検査で陰性の場合隔離解除。
〇ワクチン接種3回の方:自宅等待機なし
詳細は外務省の海外安全ホームページをご参照ください。
- 3.学校には通学できますか?
- 2022年3月以降、随時再開中です。
最新の学校再開状況はこちらから確認いただけます。
※授業は1対1のみ、部屋は1人部屋のみ、など制限があります。各校の感染症対策に協力の上でお過ごしください。
オンライン授業を提供している学校もあります。日本からでも受講できるオンラインプログラムの詳細はこちらから