留学してよかった!と思うことしかありません

セブ・TARGET 留学体験談

お名前 木村 卓真さん
学校 TARGET
留学時期 2025年5月頃から
留学期間 8週間

なぜ留学しようと思いましたか?

諸事情で退職することになり、職探しをしていましたが、やりたいと思える事がなく、以前から少し興味のあったワーキングホリデーに行こうと考えました。
しかし、幼い頃英会話教室に通っていましたが、日常的に使うことはまずなく、最後に英語を学んでからは10年近く経っており、突然ワーキングホリデーに出るのは不安があったため、大学時代の友人等にも話を聞き、事前にセブ島で英語を学び直すことを勧められたので今回の留学を決めました。

留学前にしておけば良かったことは何ですか?

少しでも多くの単語を覚えていけばよかったなと思いました。

留学時にかかった費用はいくらくらいでしたか?

約60万円

現地で生活費を節約するために工夫したことはありますか?

寮生活で平日は3食ついているのでそんなに費用はかかりませんでしたが、トイレットペーパーなどの日用品や洗濯には少しお金がかかりました。
そこで、ルームメイトと話をして、いっぱい入ったトイレットペーパーをシェアしたり、洗濯物を一緒に出すようにしました。

留学してよかった!と思う出来事はありましたか?

良かったと思うことしかありませんでした。
個人差はあると思いますが、日本以外の文化を知り、新たな視点での考え方を学べることはもちろん、英語での生活のため名前を呼ぶ時もフランクで、年上には敬語を〜といったことを考えずに年齢の離れた日本の友人や、留学しなければ出会わなかった他国や現地の友人も作る事ができました。
今はSNS等で気軽に連絡ができるので、お金はかかりますが海外旅行が友達のところに遊びに行くだけ。のような身近なイメージに変わりました。

留学期間中つらかったことはありましたか?

最初の数日でほとんど慣れてしまったので特に辛かったことはありませんでしたが、強いて言えばシャワーとトイレ問題です。
シャワーを浴びる際は、本当にシャワーだけでバスタブがないため、湯船に浸かりたくなる気持ちは少しありましたが、別になくても問題なく生活していました。
トイレに関しては、日本のように紙を流せないのでトイレ横にあるゴミ箱に捨てるのですがこれもすぐ慣れました。
あとは、食事面で少し気になったのは全体的にオイリーなものが多かったのと、骨付きの豚や鶏が多かったことです。

滞在先はいかがでしたか?

リニューアルオープンした学校だったので新築を想像していましたが、実際は居抜きのような形でした。
ですが、建物は比較的綺麗で、オフィスからセキュリティのスタッフまで皆さんとても親切で安心して過ごせました。
また、同部屋が日本人だったため最初は部屋で英語を話せないなと思いましたが、自室は授業とは違うプライベートな時間ではあるので室温やシャワーの順番、学内の情報交換など、感性が似ていた部分もあったと思いますが何不自由なく快適に過ごせました。

留学された学校の良かった点や悪かった点は何ですか?

良かった点はやはり人の良さです。
先ほども記載しましたが、先生はもちろんスタッフの皆さんもとても親切で、自身が授業を取っていない先生も校内で話しかけてくれたり、先生やオフィススタッフとも週末の旅行に行き、ダイニングスタッフも食の好みを覚えてくれたり、セキュリティスタッフはお願いすればなんでも手伝ってくれたりと恵まれた環境でした。

悪い点は、強いて言えば豪雨の時に授業棟の一部の部屋が雨漏りしていたぐらいです。すぐに修理されていましたが。

なぜ留学センターDEOWをご利用されましたか?

インターネット探していた際に、オフィスが家から通いやすい場所にあったのと、説明会での内容や、諸々の手配、無料英会話レッスンなどその他のサービスまで良いと感じたため利用させていただきました。

留学先の国・都市の魅力を教えてください。

フィリピンは発展途上国で、マニラは治安があまり良くないとの噂を聞きますが、セブ島はリゾート地でもあるためスリなどへの注意は必要ですが比較的治安も良く、周りの島々にも綺麗なビーチが多いうえに、一年を通して夏なので海が好きな人にはとても魅力的な場所だと思います。
現状日本の方が気温が高く、湿度もあるため、個人的にはセブの方が過ごしやすい気候だと感じました。

これから留学を考えている方へのメッセージをお願いします。

英語は正直単語さえわかればある程度聞き取れ、通じる事が多いのであまり難しく考えすぎないことと、日本人に多いですが恥ずかしがらずに自分から発言していく事が重要です。
それらの練習の場としてセブの語学学校はとてもおすすめできます。
先生たちは間違っていたら訂正してくれますし、理解もしてくれるので、失敗を繰り返して学ぶという、軽い気持ちでチャレンジしてみてください。

留学の様子

\ 木村 卓真さんが留学した学校情報 /

TARGET
セブ
日本人向けのスピーキングに特化したカリキュラムを提供しています。定期的にセミナーを開講するなど日本人スタッフのサポートも手厚い学校です。