IELTSに関しては毎週行われるマークテストで成績が上がるのを実感しました。

セブ・SMEAG クラシック 留学体験談

お名前 Ayano Kamimura 様
学校 【閉校】SMEAG クラシック
留学期間 4週間

SMEAG クラシックはいかがでしたでしょうか?

SMEAGでの生活が早くも終わってしまいました。4週間のみでしたが、ここでの生活は収穫がたくさんあるかけがえのない4週間でした。

来たばかりの頃は慣れない英語での生活、フィリピンと日本との生活習慣の違い、食事などたくさんのことに慣れるのに必死でした。勉強面でも英語で言いたいことが言えない、聞き取れなくて苦労しました。ですが、SMEAGのスタッフをはじめ、先生や友達に助けられながらどんどん慣れて生活することができました。平日は朝から夜までIELTSの勉強しました。

各セクションごとの授業があり、スピーキング、ライティングリーディング、リスニングに分かれていて、少人数の授業でした。一対一の授業もあるので、英語に触れる機会が多くとても勉強になります。勉強したあとは違う国からきた友達と交流をしました。ほぼ毎日台湾や中国、ベトナムの学生とバスケットボールをしていました。学生だけでなくたまにスタッフも交じりながらバスケの試合をすることもありました。勉強だけでなく、息抜きもできる環境があるのはSMEAGの素敵なところです。またわたしが滞在していた時にちょうどSMEAG 10th anniversaryを祝うイベントもあり、とても楽しむことができました。生徒も試合に参加することができたので多くの生徒がバスケットボールやサッカー、バレーボールなど多くの競技に参加し先生やスタッフとの交流を楽しんでいました。

週末にはいろんな国籍の友達とアイランドホッピングに行ったりショッピングにいきました。近くのayalaモールでは日常品からお土産まで何でも揃っているのでとても便利でオススメです。SMEAGからタクシーでわずか5分ほどなので多くの学生が休日訪れます。またモールがとても大きくお店も多いので回るのに1日かかっても回りきれないくらいでとても楽しいです。SMEAGのキャンパスはセブ市内にあるので、買い物や他の島に出かけるのには最高のアクセスです。

ここでの4週間の生活は実りのある4週間でした。IELTSに関しては毎週行われるマークテストで成績が上がるのを実感しました。日常生活での会話もここでの生活を通して慣れてきました。勉強以外にも、日本では絶対できないアクティビティはもちろん、たくさんの国の友達を作れたことはわたしのかけがえのない思い出となりました。フィリピンの中でもSMEAGを選んで本当によかったです。またもう一度ここにきて英語を学び、よりたくさんのことを経験したいです。

\ Ayano Kamimura 様が留学した学校情報 /

【閉校】SMEAG クラシック
セブ
こちらの学校は閉校しました