フィリピン留学するならどの都市がいい?おすすめ地域をポイント別にご紹介!

フィリピン留学をするなら「自分に合った都市を選びたい」「せっかくならセブ島以外に留学したい」という方も多いのではないでしょうか。
そこで、今回はフィリピン留学でおすすめの地域をポイント別にご紹介します。地域ごとの学校一覧も紹介しているので、ぜひ参考にしてください!
CONTENT
リゾートを満喫したいなら
自然豊かなフィリピンを楽しむ!

常夏のフィリピンでは1年間を通して海をはじめとした自然アクティビティを楽しむことができます。フィリピンはビーチリゾートとして知られていますが、緑も豊かで、エリアによってはハイキングなど緑を満喫するリゾートエリアもあります。
フィリピン留学は、平日夕方まで授業があるため、休日にはのんびりとリゾートを満喫した方は、学校の近くにリゾートエリアのある都市をおすすめいたします。
おすすめのエリア

セブ・マクタン島
セブ島とマクタン島は、橋でつながっています。マクタン島には高級リゾートホテルが立ち並ぶリゾートエリアがあり、セブ島には中心地から車で2時間離れた場所にシュノーケリングができる透明度の高いビーチエリアがあります。

スービック
スービックは首都マニラから車で2時間半離れたフィリピンで唯一国が直轄で管理する経済特区です。セブエリアと比べて格安で利用できるプライベートビーチが多く、山の自然を楽しめる施設もあります。穴場のリゾートエリアです。
直行便で行けるエリア
移動時間重視の方におすすめ

フィリピンは島国なので、エリアによっては日本からフィリピンの主要都市へ行き、そこからさらに飛行機で乗り換えて行く都市も多くあります。また、首都のマニラがあるルソン島は縦に長い島のため、バギオなど離れたエリアの場合は、マニラから車で5時間ほど移動しなければいけない場所もあります。
社会人の1週間留学や年末年始・ゴールデンウィークの短期留学の場合は、移動時間の短縮でより有効的な時間の使い方ができることもありますので、移動時間を重視される際には直行便で行くことができるエリアをおすすめします。
おすすめのエリア

セブ・マクタン島
セブ・マクタン島へは、成田・名古屋・関空から直行便が就航しています。特に成田からは1日3便就航しており、便利なエリアです。
●空港から学校までの平均移動時間:1時間

マニラ
フィリピンの首都マニラへは、日本の各都市から直行便が就航しています。直行便の数も多いため、1週間の休みで留学をする社会人の方へもおすすめです。
●空港から学校までの平均移動時間:30分~1時間

クラーク
マニラから車で2時間ほどの場所にあるクラークは、成田と関空から直行便が就航しています。他のエリアに比べて空港から学校までの距離が近いのも特徴です。
●空港から学校までの平均移動時間:30分以内
ネイティブ講師の授業が受けられる
キャリアアップ・2カ国留学におすすめ

フィリピンの公用語には英語も含まれていますが、日本と同じようにフィリピン独自の言葉も公用語として認められており、フィリピン人はフィリピン独自の言葉を覚えた上で英語を習得しています。そのため、日本人にとってはとても分かりやすい英語を話すのですが、話す速度が速すぎずやスラングを含む使用する単語・熟語数がネイティブスピーカーと比べて少ないことがあります。
フィリピンの語学学校では、アジア圏だけではなく全世界で通用する英語を習得できるよう、複数カ国の講師の授業が受けられる学校もあります。2カ国留学を検討されている方や、より高度な英語を使用したキャリアアップを希望されている方は複数国のネイティブ講師の授業が受けられる学校がおすすめです。
おすすめのエリア

クラーク
クラークには、以前米軍基地があったため今でも多くの欧米人が住んでいます。そのことから多くの学校でネイティブ講師の授業を受けることができ、学校によっては6カ国以上の国籍から先生を選択することができます。次に渡航する国に合わせて先生の授業が受けられるのはクラークだけです。
のんびりと過ごしたいなら
リフレッシュしたい方におすすめ!

日本で時間に追われた生活から抜け出してリフレッシュしたい方へはのんびりとした南国時間が流れるエリアがおすすめです。常に時計を眺めて分刻みの生活ではなく、フィリピンののんびりとした時間を気にしない生活を数週間送ると気持ちにも余裕が出てきます。
「海と山どちらが好きか?」「どんなアクティビティを体験したいか?」を考えて、お気に入りのアクティビティが楽しめるエリアへ留学することもいいでしょう。
おすすめのエリア

マクタン島
マクタン島は、フィリピン第二の都市セブ島と隣合わせの島ですが、まだ高層ビルなどの開発が進んでおらず、リゾートホテルが立ち並ぶエリアもあり、のどかな都市です。のんびりとしつつ、しっかり勉強したい方、リゾートエリアでのリフレッシュを兼ねた留学を希望される方にお勧めのエリアです。

バギオ
バギオはフィリピンの軽井沢といわれる避暑地です。フィリピンの乾季には政府機関がバギオに移されるため、夏の首都ともいわれています。年間を通して涼しい環境で緑も多いため、山のアクティビティを楽しみたい方にもおすすめのエリアです。

イロイロ
イロイロは、マニラから飛行機で1時間のパナイ島にある町です。セブ島に次ぐ都市として開発が進められていますが、まだビル群などはなく、こじんまりとしたのどかな街のため、ある程度便利なエリアでのんびりと勉強したい方におすすめのエリアです。
わがままプランを叶えたいなら
短期集中・学びたいことが決まっている方におすすめ!

フィリピン留学はマンツーマン授業がメインとなります。学校によってはすべてマンツーマンクラスのコースも開講しており、何を学びたいのか事前にカウンセリングをした上でオーダーメイドのスケジュールを組みます。
一般的には、マンツーマンクラスをカスタマイズで授業内容を選ぶこともできますが、ある程度決められた授業内容から選ぶようになるため、すでに学びたいことが決まっている方、指定の業種に特化した授業を受けたい社会人の方は、オーダーメイドの学校をお勧めいたします。
おすすめのエリア

マニラ
マニラへは日本の各都市から直行便が就航しており、ビジネス街が多くあることから社会人向けの語学学校が多くあります。通学留学ができる駐在員向けの語学学校や法人留学、社会人留学でも実績が高い学校もありますので、希望の立地や授業に合わせて学校を選ぶことができます。
大都市で学びたいなら
都市開発が進む大都市ならではの経験を!

フィリピンは近年アジアの中でも特に著しい都市開発が進む国として注目されていますが、まだ開発が進むエリアはごく一部です。自然が多くのどかな環境での生活ではなく、便利な都市部で生活したい方、シティライフを好まれる方へは、大都市でのご留学がおすすめです。
大都市でも、車で1時間から2時間ほど離れると、自然が満喫できるエリアに行くこともできますので、週末にはリラックスのためにリゾートエリアを訪れることもできます。
おすすめのエリア

マニラ
フィリピンの首都マニラには、複数の経済特区があり世界各国のフィリピン支店がマニラに集中しています。少し前までマニラは治安が悪いイメージが強いエリアでしたが、オルティガスやマカティなど経済特区に指定されているエリアは警備員や警察の人数も多く、1人でも外出ができるエリアになっています。

セブ島
セブ島は、首都マニラに次ぐフィリピン第二の都市です。ビルの数はマニラに比べると少ないですが、Facebookなど外資系企業も多くオフィスを構えており、年々開発されるエリアが増えています。高級リゾートエリアへも気軽に行くことができるエリアでのご留学を希望の場合は、セブシティがおすすめです。
フィリピン留学なら『フィリピン留学センター』にお任せ
今回は、フィリピン留学のおすすめ都市・地域をポイント別にご紹介しました。
留学の目的や、留学中にどのように過ごしたいかは一人ひとり異なります。人気の都市だから…で妥協せず、今回の内容を参考にぜひ自分に合った留学先を見つけてください!
とはいえ、留学準備はやるべきことが多く、仕事や学業と同時進行で進めるのはなかなかハードです。「じっくり考える時間がない!」「情報が溢れすぎて一人では決め切れない!」という方は、留学エージェントに相談するのがおすすめです。
私たち『フィリピン留学センター』は、留学プラン・学校の選定から、出願手続き、ビザ申請など、留学に必要な手続きを【手数料無料】でサポートいたします!
また、航空券や海外留学保険なども手配可能です。パッケージ型ではないので、自分に必要なサポートを組み合わせて利用し、効率的に留学準備を進めていただけるのが特徴です。
さらに、お申込者限定で、渡航まで何度でも受け放題の【無料英会話レッスン(ネイティブ講師)】もご利用いただけます。
その他にも、充実のサポートを【手数料無料】ご提供しておりますので、フィリピン留学をご検討の方はお気軽にご相談ください!
\ この記事を監修した人 /
